ホーム > ソリューション

ソフト開発においては、工数による見積りが一般的ですが、工数自体は受託者側の思惑に依存せざるを得ず、能力がなければないほど工数がかかり、結果、工数ベースの見積りでは品質が悪くて高いという矛盾を常に孕んでおります。
更に、ソフト開発は当初の段階では正確な見積りが困難で、仕様変更は避けては通れず、どうしても工数での見積もり契約は、ユーザーに不利になります。
弊社では、こうした問題を解決するために、プログラムパターン毎の基本単価と項目単価により、明確な見積り基準を用意しました。 これによって仕様変更による作業内容変更が生じても、その基準単価によって清算見積りをいたします。プログラムパターンによる難易度、項目数による作業負荷による見積りは最も合理的な見積りと言えます。
Webロボではその単価を設定すれば、自動的にプログラム一覧表と併せて見積書を作成します。
更に、ソフト開発は当初の段階では正確な見積りが困難で、仕様変更は避けては通れず、どうしても工数での見積もり契約は、ユーザーに不利になります。
弊社では、こうした問題を解決するために、プログラムパターン毎の基本単価と項目単価により、明確な見積り基準を用意しました。 これによって仕様変更による作業内容変更が生じても、その基準単価によって清算見積りをいたします。プログラムパターンによる難易度、項目数による作業負荷による見積りは最も合理的な見積りと言えます。
Webロボではその単価を設定すれば、自動的にプログラム一覧表と併せて見積書を作成します。
見積りの前提条件
- JavaによるWebシステムの開発をします。
- フレームワークとしてStrutsを利用します。
- データーベースとしてPostgreSQL、MySQL、Oracle、SQL Serverのいずれを使用します。
- WebサーバーとしてTomcatを使用します。
- プログラムは、アプレットの基本プログラム以外は、ソースプログラムとオブジェクトプログラムを提供します。
- 受託の基本は、テーブル仕様、画面仕様、帳票仕様及び処理条件の詳細仕様が確定していることが前提で、プログラミング工程とします。 但し設計の上流工程を求められる場合は、別途見積りとします。
- 運用環境の設定は別途とします。
- プログラムミングのコーデングルールは弊社のルールとします。
- Webロボが有する基本プログラム及びライブラリは弊社が著作権を有しますが、その利用を妨げません。また、受託によって作成されたプログラムの著作権は依頼者に帰属します。
パターンによるプログラム単価
パターン | プログラム基本単価 | 項目単価 |
伝票形式入力修正アプレット、アプリケーション | 100,000 | 8,000 |
1レコード入力修正アプレット、アプリケーション | 70,000 | 8,000 |
伝票形式閲覧アプレット、アプリケーション | 70,000 | 6,000 |
1レコード閲覧アプレット、アプリケーション | 50,000 | 6,000 |
条件入力アプレット、アプリケーション | 50,000 | 6,000 |
マスター保守アプレット、アプリケーション | 30,000 | 3,000 |
参照検索アプレット、アプリケーション | 30,000 | 3,000 |
PDF作表 | 50,000 | 5,000 |
1レコード入力、修正JSP | 30,000 | 5,000 |
1レコード閲覧JSP | 20,000 | 5,000 |
一覧形式閲覧JSP | 30,000 | 5,000 |
メニューアプレット、アプリケーション | 20,000 | 2,000 |
メニューJSP | 15,000 | 2,000 |
提供ドキュメント
- テーブル定義書
- プログラム表題定義書
- プログラム詳細項目定義書
- プログラム一覧表
- 関数定義書
- プログラム別関数一覧表
- 関数別プログラム別一覧表
- 修正定義書
- プログラムソース
- Webロプログラム定義DB(Webロボでメンテナンスされる場合)
開発スキーム
弊社はもとより、開発規模により協力会社数社での受託でのリモート開発の場合もあります。
上流工程についても、弊社ないし東京の協力会社でお受けいたします。
「Webロボ」での開発の場合、受託会社に何か問題があっても、協力他社でも 「Webロボ」仕様があれば保守が可能です。
上流工程についても、弊社ないし東京の協力会社でお受けいたします。
「Webロボ」での開発の場合、受託会社に何か問題があっても、協力他社でも 「Webロボ」仕様があれば保守が可能です。